nosh(ナッシュ)の持ち運び方法まとめ|保冷剤はいる?会社に持っていく方法

この記事は nosh のプロモーションに参加しています

noshをお昼ごはんにしたいけど、どうやって会社に持っていけばいいの?

低糖質でヘルシーな「nosh(ナッシュ)」のお弁当は、ダイエット中のお昼ごはんとしてもかなり使える便利アイテムです。

でもお昼ごはんにする場合、どうやって会社まで持っていくか悩みますよね。

  • 常温で持ち運んで大丈夫?
  • 保冷剤や保冷バッグはいる?
  • 容器は移し替えた方がいい?

結論としては、保冷剤や保冷バッグできちんと温度調節してあげれば、外出先でも安心してナッシュを食べることができます。

お弁当容器も密閉なので、サイズに問題がなければ容器を移し替える必要はありません。

私もランチタイムにナッシュを利用してます

>>nosh 公式サイトはこちら

今回はnosh(ナッシュ)リピーターの私が、実際に使っているお弁当の持ち運び方法についてご紹介します。

2021年5月にリニューアルされた新容器の情報もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください◎

nosh(ナッシュ)の持ち運び方法

まずは私が実際に使っている、nosh(ナッシュ) 弁当の持ち運び方法について紹介します。

用意するもの
  • 保冷バッグ
  • 保冷剤
  • お弁当容器(必要な場合のみ)

保冷バッグと保冷剤は必要

ナッシュは冷凍食品なので、外にだして持ち運ぶときは、なるべく温度を落とさないようにするほうが衛生的にも安全です。

保冷バッグの中に保冷剤も一緒に入れておくことで、冷凍庫ほどではないものの、保冷された状態で持ち運ぶことができます。

保冷剤と保冷バッグは、100均のもので大丈夫です

また、冷凍庫から取りだして外の温度でお弁当が溶けると、どうしても多少の水滴が出てしまいます。

水をはじく保冷バッグに入れておくことで、カバンの中の書類などが湿るのを防ぐこともできます。

衛生的にも実用的にも、保冷剤と保冷バッグはあったほうが便利

容器に移し替えるべき?

お弁当容器を移し替える必要があるかについては、保冷バッグに弁当容器がカバンに入るかどうかによって、必要かどうか分かれます。

ナッシュでは2021年5月に、お弁当容器がリニューアルされ、フタが密閉になりました。

リニューアル内容
  • 容器のサイズが小さくなった
  • お弁当の内容量はそのまま
  • フタが密閉されて安全性アップ
  • 燃えるゴミで捨てられる

これまでは密閉されていない容器だったので、持ち運ぶときは容器を入れ替える必要があったのですが、フタが密閉になったことで持ち運びがカンタンになりました。

内容量はそのままで容器サイズが小さくなったので、以前より持ち運びやすくなりました

  • たて:16.5cm
  • よこ:18.0cm
  • 高さ:45.0cm

とはいえ、普通のお弁当箱よりはまだまだ大きいサイズなので、カバンに入りきらない場合はタッパーやお弁当容器に移し替えましょう。

ごはんを入れて持っていく場合は、お弁当箱に入れるのがおすすめです

>>nosh 公式サイトはこちら

食べる前に電子レンジで加熱すべき?

nosh(ナッシュ) のお弁当は、1度も加熱せず自然解凍(常温解凍)のまま食べてもいいのでしょうか?

<公式に問い合わせてみた>

お弁当は電子レンジで加熱せず自然解凍で食べてもいいですか?

ナッシュさん
ナッシュさん

弊社商品につきまして冷凍保存から解凍するにあたり、衛生上安全にお召し上がりができるか菌検査を実施しております。

現状、一時的に持ち歩きをした場合の検査をしておらず、安全性の確認が取れない為、お召し上がりの直前までは冷凍保存をいただき、お召し上がりいただく前に電子レンジで温めてお召し上がりいただくようお願いしております。

ナッシュ公式からは、お弁当を加熱せずにそのまま食べた場合の菌検査をしていないので、自然解凍(常温解凍)は安全とは言い切れないとの回答が返ってきました。

冷凍食品の中には自然解凍でそのまま食べられるものもありますが、ナッシュは加熱するのが推奨されているようです。

衛生面や食中毒などのリスクを考えても、食べる前に1回は加熱したほうがよさそうですね。

>>nosh 公式サイトはこちら

お弁当を加熱するタイミング

お弁当を加熱するタイミングは、

  • 容器ごと持ち運んで直前に加熱
  • 朝加熱してからお弁当箱につめる

の2種類の方法があります。

会社に電子レンジがある場合は、保冷バッグで持っていって、

冷蔵庫など涼しい場所保管

⇒直前に電子レンジで加熱

これで問題なく食べられます。

しかも持ち運びで半解凍状態になっていると、加熱時間もかなり短縮できるのがうれしいです。

ナッシュは冷凍のままだと6〜7分加熱が必要なのですが、半解凍状態なら半分くらいの加熱時間で食べられます

加熱時間を短くするためにも、冷蔵庫や涼しい場所で保存して半解凍状態にしておくのがおすすめです◎

>>nosh 公式サイトはこちら

もし会社に電子レンジがない場合や、ピクニックなどで外に持っていくときには、朝電子レンジで加熱してからお弁当箱に詰め替えて持っていきましょう。

こうしてみると、手づくりのお弁当みたいですね。

メインも副菜もバランスよく入っているので、お弁当づくりが楽になります

1度加熱している場合でも、衛生面を考えて持ち運びには保冷バッグと保冷剤をつけておきましょう

  nosh 公式サイトを見る  

持ち運び方法まとめ

nosh(ナッシュ)はお弁当容器が密閉なので、外に持ち運んで食べるのにもとっても便利です。

  • ダイエット中のお昼ごはん
  • 家族のお弁当おかずとして
  • ピクニックで食べるお弁当

などなど、使い道はたくさんあります。

サラダチキンやコンビニ弁当より栄養バランスが良くてなにより美味しい

ナッシュの定期便はスキップや停止も無料で使えるので、宅配弁当サービスをはじめて使う人にも使いやすいです。

最短1回だけの利用もOKなので、試しに1回使ってみてから継続するかどうか考えてみてもいいと思いますよ◎

  nosh 公式サイトを見る  
タイトルとURLをコピーしました