nosh(ナッシュ)注文頻度はどれがいい?【定期便配送ペース】途中変更もできる?

この記事は nosh のプロモーションに参加しています

nosh(ナッシュ)は定期配送の冷凍宅配弁当サービスです。

商品の単品販売は行っていないため、注文する場合は

  • 注文セット数
  • 配送間隔(ペース)

を選んで定期配送プランに申し込むことになります。

どの配送間隔を選べばいいの?

ナッシュでは選んだセット数によって、商品1食あたりの金額が変わります。

しかも配送セット数が多い方が1食あたりの値段が安くなるため、1回の配送でまとめて注文する方がお得になるんです。

>>nosh 公式サイトはこちら

今回はnosh(ナッシュ)を配送間隔をどれにすべきか、それぞれのメリットやデメリットをまとめてみました。

nosh(ナッシュ)の定期プラン

1食あたりの値段とセット数

nosh(ナッシュ) を注文する場合、まず初めに定期配送プランに申し込む必要があります。

ナッシュでは1度に注文する配送セット数によって、1食あたりの値段が変わります。

プラン 1食あたり
(初回)
商品合計 送料込合計
(※送料は目安)
6食 698円 4,190円 5,190円
8食 623円 4,990円 5,990円
10食 599円 5,990円 6,990円
20食
※2回目から
599円 11,980円 12,980円
※ここでは送料を1,000円として計算しています。送料は配送地域によって異なります。

注文数が多い方が1食あたりの値段は安くなり、よりお得に買えるようになるんです。

私はいつも8食セットを注文しています

ナッシュのメニューは約60種類ありますが、どのメニューを選んでも1食あたりの値段は一律同じです

ちなみに2回目の注文からは、20食セットも選べるようになります。

>>nosh 公式サイトはこちら

配送ペースは自由に決められる

次に配送間隔(ペース)を選択します。

商品配送ペース
1週に1回 2週に1回 3週に1回

公式サイトの定期プランで選べるのは、この3つの配送ペースだけです。

しかしナッシュの定期プランでは、配送のスキップや停止設定が自由に使えるので、必ずこの配送ペースで商品を注文しなくても大丈夫です。

  • スキップ:1回分キャンセル
  • 停止:次回以降の配送停止

これらの設定変更は、初回注文完了後の「ログインページ」から設定変更可能です。

>>nosh 公式サイトはこちら

たとえば配送停止を使って、

定期配送初回注文→配送停止

→使いたいときに配送を再開

このように利用すれば、自分の好きなときに好きなだけ注文する、都度買い利用もできるようになります。

私も停止を使って、好きなタイミングで自由に注文しています

ちなみに初回注文時に選んだ定期配送プランの内容は、2回目以降を変更することもできます。

ナッシュの定期プランは回数による縛りがないため、毎回継続して注文しなくても大丈夫です。

まずはお試し感覚で、1回だけ注文してみるのもアリですよ。

  nosh 公式サイトを見る  

送料を考えてもまとめた方がお得

nosh(ナッシュ) の商品配送は、佐川急便の冷凍「クール便」を使って配送されます。

クール便とは、マイナス18℃以下の温度を保ったまま、冷凍状態で商品を配達してくれる冷凍版の宅急便のこと。主に冷凍食品の配送に使用される

全国エリア別送料一覧

ナッシュは日本全国の配送に対応していますが、配送エリアごとに送料は変わります。

【nosh の地域別送料一覧】

エリア 地域 6食・8食・10食 20食
北海道 北海道 1,705円 2,050円
北東北 青森 秋田
岩手
1,331円 1,551円
南東北 宮城 山形
福島
1,221円 1,441円
関東 茨城 栃木
群馬 埼玉
千葉 神奈川
東京都 山梨
1,056円 1,276円
信越 新潟 長野 1,078円 1,298円
北陸 富山 石川
福井
979円 1,199円
中部 静岡 愛知
三重 岐阜
979円 1,199円
関西 大阪 京都
滋賀 奈良
和歌山 兵庫
913円 1,133円
中国 岡山 広島
山口 鳥取
島根
979円 1,188円
四国 香川 徳島
愛媛 高知
979円 1,188円
九州 福岡 佐賀
長崎 熊本
大分 宮崎
鹿児島
1,078円 1,298円
沖縄 沖縄 2,145円 2,827円

ナッシュの工場は兵庫県の尼崎市にあり、そこから全国に配送されるため、関西エリアの送料が最も安くなっています。

なるべく配送料を抑えるためにも、1回でまとめて注文した方がお得ですね

  nosh 公式サイトを見る  

まとめて注文する場合の注意

nosh(ナッシュ) の定期便はまとめて注文した方が値段が安くなりますが、冷凍食品なので冷凍庫に入るかどうかも重要です。

また、ナッシュのダンボールにはドライアイスがついていません。

m

そのため自宅に届いた商品は、すぐに冷凍庫に保管する必要があります。

お弁当容器のサイズは?

商品を注文する前に、お弁当容器が冷凍庫入るかどうかもチェックしておきましょう。

お弁当容器のサイズ
  • よこ:18cm
  • たて:16.5cm
  • 高さ:4.5cm

ナッシュでは2021年にお弁当容器がリニューアルされて、内容量はそのままに容器のサイズがひと回り小さくなりました。

容器が小さくなったことで、以前よりもまとめて注文しやすくなりました。

1人暮らし用の冷凍庫にも保管しやすくなりました

冷凍庫の容量は家庭によって違うので、注文する前に必ず空き容量をチェックしておきましょう。

>>nosh 公式サイトはこちら

お弁当の保管期限は?

ナッシュのお弁当は冷凍庫で保管していれば、約6ヶ月から1年ほど賞味期限まで余裕があります。

きちんと冷凍庫で保管していれば、長期保存もOKです

食べたいときに電子レンジで温めるだけですぐに食べられるので、冷凍庫にストックしてあると便利ですよ◎

  nosh 公式サイトを見る  

まとめ

「定期配送プラン」と聞くと、途中でやめると解約金が発生したり、回数縛りがあるイメージがあるかもしれません。

しかしナッシュの定期プランは解約金も回数縛りもないので気軽に使えます。

nosh定期プランまとめ
  • 注文セット数が多い方が1食あたりの値段は安くなる
  • 送料で考えても配送回数をまとめた方がお得
  • プラン内容は途中変更もOK
  • 停止やスキップを使えば都度買い利用もできる
  • 使わないときは無期限で配送停止もOK

ナッシュの定期プランは、自分の好きなペースで自由に利用できるのが特徴です。

使わないときはスキップや停止も自由にできるので、宅配弁当サービス初心者さんでも使いやすいです

最短1回だけの解約も無料でできるので、まずは1回注文してみてから継続するかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

  nosh 公式サイトを見る  
タイトルとURLをコピーしました