この記事は nosh のプロモーションに参加しています

nosh(ナッシュ)はメニューの多さや、味つけのバリエーションの豊富さが人気の宅配弁当です。
気になるのは本当に味が美味しいのかどうか。
SNS上の口コミでは「美味しい」「美味しくない」と、両方の意見が発見されました。

サイトの写真は美味しそうだけど、味がまずかったら嫌だなあ
これまで色んなメニューを食べてきた私としては、
「まずくて食べられないレベルの料理はないけど、メニューによってアタリ・ハズレがあるのは事実だよね」というのが正直な感想です。

すっごく美味しいのもあれば、たまにちょっと微妙なのもあるのよね
この記事ではnosh(ナッシュ)の味は本当にまずいのかどうか、みんなの口コミと、それに対する私の感想をまとめました。
- ナッシュの味に対する口コミ
- 実際に食べた私の感想と本音
- 食べて残念だと思ったメニュー
- お気に入りのリピートメニュー
失敗したくない人向けのアタリメニューの選び方についても書いてますので、ぜひメニュー選びの参考にしてみてください!
nosh(ナッシュ)の味についての話
料理の種類がとにかく多い
nosh(ナッシュ)
の特徴といえば、何といってもメニューの種類が多いこと。
約60種類以上ある料理の中から、好きなメニューだけを選んで注文できるところが人気の理由です。

他の冷凍弁当だとメニューが固定だったりランダムなことも多いから、選べるのは嬉しい
しかも味つけは和食だけではなく、イタリアンやフレンチ・中華料理・韓国風・エスニックなど、色んな国の料理が楽しめます。
料理はすべて自社の管理栄養士と専属シェフが作っていて、味の美味しさと栄養バランス、どちらにもこだわっているんだとか。
味に対するみんなの口コミ
まずはSNSでみんなの口コミを見ていきましょう。
<良い口コミ>
<悪い口コミ>
「すごく美味しい!」という人の声の中に「まずい」「残念」の声もチラホラ発見。
味に関しては人それぞれ好みがあるとは思いますが、絶賛している人とマイナス意見の人、どちらも見つかったんですよね。

それぞれの宅食に求めている味のレベルによって、評価は変わってくるのかもしれませんね
味に対する私の感想と本音
私はかれこれ50食以上宅食を食べてきていますが、ぶっちゃけナッシュの味のレベルはかなり高い方だと思ってます。
冷凍食品特有のクセがほとんどなく、それこそ“おいしい料理をそのまま凍らせただけ”って感じなんですよね。
味のバリエーションも多いし、料理が得意じゃないくせに味にうるさい私からすると、かなりありがたい存在。

そりゃ外食には負けるけど自分で作るよりは全然おいしいから私はかなり満足◎
でも確かに口コミで言われてるような、いわゆる残念なメニューも中にはあります。
「なんか思ってたのと違った」とか「正直これは微妙だな」って思うメニューにも今までいくつかぶち当たりました。

ちなみに食べて「微妙だな」と思ったメニューは、その後すぐに終売してたりします
これまでナッシュを食べてきた私の結論としては、
「おいしい」か「まずい」かはメニュー選びが超重要!
って思いましたね。
おいしいメニューの選び方

アタリメニューはどうやって選べばいいの?
nosh(ナッシュ)
はメニュー数が多いので、どれが美味しいメニューなのか見分けるのが大変。
でも大丈夫です。
注文前に商品のレビューをチェックしたり、苦手な食材を除外することで、アタリメニューが選びやすくなるんです!
メニュー別レビューの見方
nosh(ナッシュ)公式サイト
内の「メニューを見る」を選択して、その中の気になるメニュー写真をクリックします。


そうするとメニューの説明や栄養成分表示のほかに「トップカスタマーレビュー」があります。

ここから、実際にメニューを食べた人のリアルな口コミレビューを商品ごとに見ることができるんです!

良い口コミだけじゃなくて、悪い口コミも書いてるからかなり参考になります
注文する前に商品の口コミレビューを見ておくと安心ですね!
食材フィルタで苦手な食材を消す
もうひとつ、メニューのミスマッチ対策に役立つのが「食材フィルタ」です。

ナッシュのメニュー選択画面にある「食材フィルタ」をクリックすると

アレルギー食材など、食べたくない食品を避けてメニュー選択することができます。
食材フィルタを使って苦手な食材を外したり、注文前に商品レビューを見ておくことで、自分に合ったメニューが選択しやすくなりますよ◎
ここからは私の個人的な感想による、ナッシュの「ガッカリメニュー」と「おすすめメニュー」について語っていきます。
良かったらこちらも参考にしてみてください。
個人的にガッカリだったメニュー
まずは私が実際に食べてみて、「これはちょっと残念だな」と思ったメニューから紹介します。
残念①ヤンニョムチキン

韓国で人気の料理「ヤンニョムチキン」です。
本場韓国のヤンニョムチキンが大好きなので期待して食べたんですが、ぶっちゃけ普通の甘辛チキンでした。

チキン自体は悪くないんですが、タレの味がちょっと薄味なんです。

ただの甘辛チキンとして食べればイケるけど、正直これはヤンニョムチキンじゃない・・・
本格的なタレたっぷりのヤンニョムチキンを求めてたので、私としてはちょっと残念な出来でした。
残念②牛丼

残念メニュー2つめは「牛丼」です。
普通のお米ではなく、糖質50%オフの低糖質米を使ってかなりヘルシーに作られてるナッシュの牛丼。
ぶっちゃけお米の味が薄くて微妙でした。

食感はもち米みたいな感じで全然アリなんですが、とにかくお米に味ない・・・。
牛丼は正直微妙でした。
ナッシュでは、牛丼以外にも低糖質米を使ったメニューがあります。
たとえばこの「ガパオライス」

こちらにも同じ低糖質米は使われてますが、こっちはお米に味がしっかりついてて美味しかったです!

同じ低糖質米メニューでも、ガパオライスはかなりおすすめ◎
残念③ナスと彩野菜のバジルソース

3つめは「ナスと彩野菜のバジルソース」です。
これは、とにかく味が濃かった。
ナッシュって低糖質&低塩分だから「味がうすい」って思われがちだと思うんですが、これはかなり味が濃い。濃すぎるくらいでした。

お皿に盛り付けてみるとよくわかるんですが、ナスを中心に野菜も大豆もたっぷり入ってて、ホント素材自体はかなり良かったんです。
野菜はすごく美味しかったので、味つけが濃すぎたのが残念でした。
ちなみにこのメニュー、食べた後に公式サイトを見たら終売してました。

またリニューアルして、戻ってくるかもしれませんね
イチオシ!私のリピートメニュー
お次は、何度もリピートしてる私のおすすめメニューをご紹介します!
ロールキャベツ

ナッシュの「ロールキャベツ」はかなりおすすめです!

キャベツで野菜たっぷり・お肉のうま味もしっかりで、食べごたえがすごいんです◎
とにかく満足度が高いお気に入りメニューです。


「ロールキャベツのチーズデミ」も食べましたが、こっちの味も美味しかったです◎
チリハンバーグステーキ

「チリハンバーグステーキ」もめっちゃ美味しいので、ぜひ頼んでほしいです!

ハンバーグは他にデミグラスソース味なんかもあるんですが、チリソースはちょっとピリ辛なタレの味が独特でとにかくクセになるんです。
ちなみに元関ジャニ∞の錦戸亮さんも、ナッシュではチリハンバーグステーキが1番お気に入りとのことでした。
関連記事 ⇒ nosh(ナッシュ)チリハンバーグステーキの味は?【錦戸亮さん絶賛】
チキンのバジルオイル焼き

「チキンのバジルオイル焼き」もかなりお気に入りのメニューです。
鶏肉にバジルソースの味がしっかりついてて、冷めてもおいしい!
なんやかんやで、1番リピートしてるかもしれない私の定番メニューです。


汁っぽくないからお弁当にも使えて便利です◎
番外編:ロールケーキ

1回は試してみてほしいのが「ロールケーキ」です。
冷蔵庫で解凍して食べる冷凍スイーツなんですが、なんと糖質4.7g・カロリー161kcalで超ヘルシーなんです!

低糖質スイーツとは思えないくらい、生クリームたっぷりで甘くてとにかく美味しいんですよ。

冷凍庫にストックしておけば、急に甘いものが食べたくなったときに便利です
ナッシュスイーツは他にドーナツとかもあるんですが、1番のおすすめはロールケーキです◎
まとめ

今回は宅食nosh(ナッシュ)の、味に関する話をまとめてみました。
私的にナッシュの味は
「自分で作る料理やコンビニ弁当よりはおいしいけど、まあ外食には負けるよね」
って立ち位置だと思ってるので、今回ハズレとして紹介したメニューも特別まずいとは思いませんでした。

多少のアタリハズレがあるのは事実だけどね
それよりも好きなメニューを自分で選べるメリットの方が大きいので、やっぱり今後も私は冷凍ストック食にナッシュを使っていくと思います。
ちなみにナッシュにはお試しコースはありませんが、定期購入プランは1回だけの利用や短期解約もOKなので、宅食サービスがはじめての人にも安心です。
味の好みは人それぞれなので、まずは1回どんなものか試しに食べてみるのもいいと思いますよ◎