nosh(ナッシュ)の料金は高すぎ?割高って本当?類似宅配サービスと費用を比較

この記事は nosh のプロモーションに参加しています

noshって高いの?安いの?

冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」は、1食あたり599円(税込)円から注文できます。

実際のところ1食あたり600円前後って、他のメーカーと比べて割高なんでしょうか?

料金設定が気になったので、類似の宅配サービスと比較してみました!

結論としては、nosh(ナッシュ)は他と比べて特別高すぎず安すぎない中間くらいの料金設定でした。

1食1000円近い商品もある冷凍弁当の中ではごく普通の値段でした

>>nosh 公式サイトはこちら

今回はnosh(ナッシュ)の1食あたりの料金について、割高の噂は本当かどうか調べた結果をまとめました。

後半では費用を安くする節約のコツも書いてるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

noshは他の冷凍弁当と比べて割高か

他の冷凍宅配弁当サービスと比較してみると

noshは他と比べて高いの?

nosh(ナッシュ)の料金について、類似の冷凍宅配弁当サービスと比較してみたんですが、

結果としては特別高くも安くもない値段だと思いました。

<冷凍宅配弁当料金比較>

宅配メーカー1食あたり税込10食セット計
ワタミの宅食390円3,900円
nosh(ナッシュ) 569円5,690円
FIT FOOD HOME626円6,264円
マッスルデリ1,058円10,584円
※それぞれ初回割引キャンペーン適用中

今回はナッシュと同じ「10食セット」のある冷凍宅配弁当メーカーを比較しています。

こうして1食の値段を比較してみると、

ナッシュはちょうど真ん中くらいの値段設定ですね。

1食あたりの値段を比べると、特別割高ってわけでもさそう

1食600円前後のナッシュの弁当は、コンビニ弁当なんかと比べると少し高い気もしますよね?

しかし自宅に届いて冷凍保存できる冷凍宅配弁当サービスとしては、ごく一般的な価格設定だと感じました。

>>nosh 公式サイトはこちら

他と違うナッシュ独自の特徴

私がナッシュがお得だと思う理由は、単純な金額の比較だけではありません。

他の冷凍宅配弁当と比べて、

  • 注文するメニューを自分で選べる
  • 選べるメニュー数がかなり多い
  • 週2回新メニューが追加される

このような特徴から考えても、ナッシュは値段のわりにかなり満足度が高いと思います。

そもそも冷凍宅配弁当サービスでは、

セットメニューが毎回固定

だったり、

メニューがランダムで選べない

など、冷凍宅配弁当ではメニューを自分で選べないことがほとんどです。

でもそれだと好き嫌いの多い人や、アレルギーのある人は困りますよね?

苦手な食材が連続して届いたら嫌だな

その点ナッシュは約60種類のメニューの中から自分の好きな商品を自分で選べるのが嬉しいところ。

新商品も毎週2品追加されるので、メニューカタログを見ているだけでも楽しい。

この好きなメニューを選べる自由度の高さを考えると、ナッシュの料金は決して高くないと思います。

まずは公式サイトから最新カタログをチェックしてみて下さいね。

>>nosh 公式サイトはこちら

安く買うためにできること

ここからはナッシュをできる限りを安く買うためのコツを紹介します。

なるべく1回にまとめて注文する

ナッシュでは注文セット数が多いほど、1食あたりの料金が安くなります。

初回金額 6食 8食 10食
1食分 ¥648 ¥586 ¥569
合計(税込) ¥3,890 ¥4,690 ¥5,690

6食より8食、8食より10食を選んだ方が、金額が安くなってお得です。

送料を考えても1回にまとめた方がお得なのは間違いないです

もちろん、冷凍庫に入りきるかどうかも重要ですので、容器のサイズと相談してみてください。

↓容器サイズについてはこちらの記事も参考にどうぞ

【関連記事】nosh(ナッシュ)の最新容器サイズまとめ

nosh Club割引でお得に注文

こちらは初回注文と同時に自動で入会する「nosh Club」の割引システムです。

noshClubでは、商品の注文食数が増えるごとに一食あたりの金額が安くなるのが特徴。

残念ながら初回注文時には使えませんが、2回目以降からは自動的に割引されていき、最大499円(税込)まで安くなります。

食べれば食べるほど割引されるのは嬉しいですね

メールでもらえる割引クーポン

ナッシュを注文してしばらくすると、メールアドレス宛に割引クーポンが送られてくることがあります。

継続利用者向けのクーポンですが、合計で最大5000円割引にもなるかなりお得なクーポンです。

活用すれば次回からの費用がかなり安くなります

こちらは残念ながら初回注文では使えませんが、登録するだけで貰えるクーポンなのでゲットしておきたいですね。

  nosh 公式サイトを見る  

結論:noshは他と比べて割高ではない

今回他の冷凍宅配弁当系サービスとナッシュの値段を比較して見た結果、

ナッシュの料金は特別高くはないという結論になりました。

とはいえ他の冷凍宅配弁当と比べて圧倒的に安いわけでもないんですが、

  • 注文するメニューを自分で選べる
  • 選べるメニュー数がかなり多い
  • 週2回新メニューが追加される

など、ナッシュにしかない便利ポイントがあることを考えると、

この料金でこのサービスの自由度の高さはかなりお得だと感じますね。

他の冷凍弁当にはないメニューを選べるシステムは魅力的かも

ナッシュは配送スキップや停止設定が自由にできるので、宅配サービスが初めての人でも使いやすいです。

最短1回だけの短期解約も無料なので、1回試してみてから続けるかどうか考えてみてもいいと思いますよ。

  nosh 公式サイトを見る  
タイトルとURLをコピーしました